これからは未来信託
これからは未来信託

ブログ

2022.04.14

「円安」が進むと!

 4月5日に、「お知らせ」で、お伝えしたとおりですが、
アメリカが金利を上げており、その影響で日本は「円安」になりました。

今更ですが、「円安」=日本円の価値が下がる。
「円高」=日本円の価値が上がる。

現在、続く新型コロナの影響、ロシアのウクライナ侵攻、そして「円安」。

世界各地の気候変動、特にカナダの農作物の不作により、小麦等の高騰により
経済に大きな影響が出始めております。

日本の自給率は数%。

多くは、外国に依存しております。

今一度、日本の自給率を真剣に見直す、農業政策を見直す時ではないか、
と思います。

2022.04.11

ミスチル30周年!

 祝! Mr.children 30周年。

私が、幾度となく、歌に励まされて、勇気ずけられたことか判らないくらい
曲、歌詞が素晴らしいです。

音楽は不思議なもので、曲を聴くと、昔のあの時に戻してくれます。

♪ 笑ってても、泣いて過ごしても平等に時は流れる、
未来が僕らを呼んでいる、その声は、今、君にも聴こえていますか ♪

名曲「HANABI」のサビの前のフレーズですが、当たり前のことかもしれませんが、
これが、ミスチルのメロディーにのると、いつも勇気づけてくれます。

皆さんは、曲を聴いて、昔に戻る時はありませんか?

2022.04.08

ドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします」

 日本が取り組むべき課題があります。

それは、「認知症の方のケアとその方を支えるケア」です。

2000年から「禁治産者・準禁治産者制度」を無くし、
「ノーマライゼーション」の名の元に「成年後見制度」がスタートしました。

それから22年経過して、現在、この成年後見制度の見直しがなされています。

当時、政府が目指した利用率に達していないから、国民から批判の声が多くなっているから
等のことが考えられます。

そして、日本の「成年後見制度」の大きな欠陥は、認知症の方のみを考えているだけで、
その方を取り巻く家族や、今までの生活をされていた環境を無視している点です。

介護をされている家族、親族の方の6割以上の方が、精神的、身体的な病を患っているという
事実がございます。

「人生100年時代」といつの頃か、おそらく生命保険業界が発した言葉だと思いますが、
それは、「健康で満ち足りた生活」ではなく、長生きの長寿年齢が100年と言われるだけで、
祖母の認知症の介護をした、私からすると、眉唾の言葉に感じます。

新型コロナ、ロシアのウクライナ侵攻と「当たり前のことは、ない」時代です。

法律家として、今の現況で何をご提供すれば、良いのか、自問自答ではありますが、
一点だけでなく、総合的な視野で、対策等をご提供、実行して参ります。