これからは未来信託
これからは未来信託

ブログ

2021.07.14

『雷』『豪雨』と菅原道真

 昨日は、全国で落雷が2万回あったそうです。
一部のデータによると、『宝くじの高額当選』より『落雷する可能性』の方が
高いそうです。
出来るなら、宝くじの高額当選の方が良いですね。

話を『雷』『豪雨』と菅原道真公に戻します。

今では、菅原道真公は、『学問の神様』として有名です。
別名、『天満宮』として、全国各地で祀られて、毎年、受験のシーズンには、
多くの受験生がお参りされています。
私も、かつては、良く通っていました。

歴史をたどると、実は、菅原道真公は『雨乞い』の神様として、
祀られておりました。

それは、都の京都から九州の太宰府に有らぬ疑いを、濡れ衣を着せられ、
左遷されました。

その菅原道真公の怒りが、『雷』『豪雨』を京都の地にもたらすとして、
時に雨乞いの神様でした。

『雷』がなると、おまじない、呪文のように『クワバラ、クワバラ』と
唱える⁉ことを聴いたことはありませんか?

実は、京都には桑原氏という、有名な公家がいっらしゃり、最後まで菅原道真公の
「みかた」をされており、桑原氏の治める土地には、雷は落ちなかったそうです。

よって、昔から「クワバラ、クワバラ」と唱えて、道真公の怒りをおさめて、
自分に雷が落ちないように願ったそうです。

『天満宮』と言われる事も、なんとなく納得できますね。

ちなみにですが、桑原という地名は京都に残っています。

そこには、京都地方裁判所が現在ございます。

なにかの『縁』でしょうかね。