ブログ
2021.05.28
『ありがとう』の反対語は?
皆さん、『ありがとう』という言葉を使われていると思います。
感謝を込めて、何気なく、とっさに。
では、『ありがとう』の反対語は、ご存知ですか?
あまり、考えたことないですよね。
僕もそうでした。
ふと、テレビから…
『ありがとう』の反対語は『当たり前』です。
よく考えると、『ありがとう』⇒『有難い』から語源が来て
口語として『ありがたい』から『ありがとう』。
その反対語は、『当たり前』。
当然のこと、特段大したことでないこと。
そうです、『ありがとう』は、当然のこと、当たり前ではない事に
感謝の意を込めた言葉です。
でも、当たり前に『ありがとう』と、使いがちな今日この頃。
改めて、言葉には、魂、感謝の意を込めて使いたいですね。
2021.05.26
プロレス界も新型コロナの感染が蔓延中
スポーツ界の中でも、早い時期に興行を再開した『新日本プロレス』。
しかし、現在、選手の中で感染が広がっているようである。
新日本プロレスからは、選手の名前は公表しなかったが、
回復した選手から『あんな、ウィウスに二度と感染したくない』との
コメントを聴くと、改めて、注意しないといけないウィルスである。
大型の試合も延期になり、IWGP世界ヘビー級チャンピオンのウィル・オスプレイも
自国イギリスに帰国し、空位となったベルトが争われる。
コロナから復活したオカダカズチカが再び、新日本プロレス最強の座につくのか、
絶好調の鷹木が念願を果たすのか、それとも…
役者が揃った新日本プロレスは、面白い。
NOAHとDDTが統合し、『サイバーエイジェント』が運営する団体も
ビックマッチを開催する。
NOAHのヘビー級王者は、あの武藤敬司である。
ここは、若手の奮起に期待したいが、武藤敬司はプロレスの天才。
余程の選手ではないと、なかなか、王座を譲ってくれないはずである。
現在のプロレス界は、かつてのボーダーがなくなり、
また、運営会社も『ヴァンガード』や『サイバーエイジェント』などの
エンタメに近い会社である。
エンタメよりも、プロスポーツ要素のプロレスが見たい。
あの三沢、川田、小橋、田上の全日本プロレスの時代の様な。
2021.05.25
感染者数だけを見てはいけない
「岡山県も、感染者数は減ってきて落ち着いたね」と、
話には、なるのですが、重要な点は「重症者数」が増えているか否かです。
軽症、中症状の方の療養施設が1か所から、もう一か所、増えました。
そこで、症状が回復すればよいのですが、
昨日、東京で「変異インド型」の強烈なウィルスが発見されました。
これは、初期症状から重症になるスピードが早く、
感染力も強いため、このウィウスに対抗するには、ワクチン投与しか
ないようです。
東京、大阪などの都市部では、大会場で集団接種は始まったようです。
7月末までには、高齢者の方への接種を終える目標としていますが、
その次の我々、世代に投与される時期は、年内にはなって欲しいと
願いますが。
医療に従事されておられる方に、心から感謝申し上げます。