これからは未来信託
これからは未来信託

ブログ

2021.07.19

東京オリンピック・パラリンピックまでカウントダウン

 東京オリンピック・パラリンピックの開催まで、いよいよ数日。

男子バスケット、男子サッカーは、親善試合で、共に上位強豪国と互角、
勝利をおさめました。

たまたま、テレビを付けたら、男子サッカーのスペイン戦で、
久保選手から堂安選手への、一連の連携が決まってシュートシーンを
見るとこが出来ました! ラッキー!

しかし、残念なことに、オリンピック・パラリンピックの場外では、
また、問題がさまざま、生じておりますね。

その中でも、このオリンピック・パラリンピックのために、己の全てを
ぶつけて戦う選手に、心から応援したいと思います。

今日は、平日で、週末は連休。
テレビの前で、声援を送りたいと思います。

2021.07.16

さすが世界のオオタニサン‼

 メジャーリーグのオールスターゲームで、二刀流として、大谷翔平選手が活躍されたのは、
皆さん、ご存知だと思います。

1人で「打って」「投げれて」「走れる」、こんなアニメや漫画の世界でしか登場しないと
思われた選手が、日本人で誕生するとは、驚きです。

試合後のユニホームも、チャリティオークションで「1220万円」の値がついたようです。

おそらく、大谷選手の活躍で今後は、数億円の値段がつく「プレミアム」ものですね。

東京オリンピックで、NBAのトッププレイヤーの八村塁選手のプレーにも期待しております。

サッカーも、堂安選手、久保選手と、ソフトボールもレジェンドの上野投手と、見どころが多いですね。

しかし、場外が賑やかで、オリンピック・パラリンピックが政治利用されているのは、明白ですね。

これだけ、スポーツの世界では、世界トップクラスの選手が出てくるのですが、
なぜ、政治の世界には、若手で頭のキレる政治家が出てこないのしょうか?

すぐに不祥事があると、「辞任請求」しか、頭のない政治家は個人的に必要ないと思います。

「辞任要求」より、「対案を出せ!」そして、議論すべきです。
人事の足の引っ張り合いをしているほど、日本には時間がない、と思います。

近々、衆議院議員選挙があると、思います。

貴重な1票を、「誰に託すのか」、きちんと吟味する必要がありますね。

2021.07.14

『雷』『豪雨』と菅原道真

 昨日は、全国で落雷が2万回あったそうです。
一部のデータによると、『宝くじの高額当選』より『落雷する可能性』の方が
高いそうです。
出来るなら、宝くじの高額当選の方が良いですね。

話を『雷』『豪雨』と菅原道真公に戻します。

今では、菅原道真公は、『学問の神様』として有名です。
別名、『天満宮』として、全国各地で祀られて、毎年、受験のシーズンには、
多くの受験生がお参りされています。
私も、かつては、良く通っていました。

歴史をたどると、実は、菅原道真公は『雨乞い』の神様として、
祀られておりました。

それは、都の京都から九州の太宰府に有らぬ疑いを、濡れ衣を着せられ、
左遷されました。

その菅原道真公の怒りが、『雷』『豪雨』を京都の地にもたらすとして、
時に雨乞いの神様でした。

『雷』がなると、おまじない、呪文のように『クワバラ、クワバラ』と
唱える⁉ことを聴いたことはありませんか?

実は、京都には桑原氏という、有名な公家がいっらしゃり、最後まで菅原道真公の
「みかた」をされており、桑原氏の治める土地には、雷は落ちなかったそうです。

よって、昔から「クワバラ、クワバラ」と唱えて、道真公の怒りをおさめて、
自分に雷が落ちないように願ったそうです。

『天満宮』と言われる事も、なんとなく納得できますね。

ちなみにですが、桑原という地名は京都に残っています。

そこには、京都地方裁判所が現在ございます。

なにかの『縁』でしょうかね。