これからは未来信託
これからは未来信託

ブログ

2022.03.29

令和版 子どもが将来なりたい職業は?

 幼稚園児、小学生、中学生、高校生に恒例⁉のアンケートがあります。

「将来になりたい(就きたい)職業は?」

その結果が出ました。

なんと、全ての世代において、「会社員」が上位にランクイン。

他に女の子は、「看護師」や「ケーキ屋さん」と具体的な職種が
挙げられ、また近年、「Youtuber」も、上位ではなくなったようです。

かつては、「社長」「お金持ち」等の漠然とした大きな夢がありましたが、
さすがに令和のお子さんは、現実感があり過ぎますね。

「ヤングケアラー」小学生、中学生で親、祖父母の介護をして、
学業、学校生活が二の次という子どもが「17人に1人」という政府の調査もございます。

日本で物理的にも、心理的にも裕福なお子さんは、少数派になりつつあるようです。

先進国においても、子どもの貧困率は、日本はワーストレベルです。

親や近親者の虐待も件数が増加してます。
国に豊かさは、「子ども達が感じる幸福感」に比例するとも言われてます。

子どもがなりたい職業に「お金持ち」「社長」または「総理大臣」と、
胸を張って言える社会が豊かな社会かもしれません。

2022.03.23

みずほフィナンシャルグループが米グーグルと業務提携

 みずほフィナンシャルグループが米グーグルと業務提携を結ぶことが報道されました。

一連のATM等のシステム障害が問題かは、判明しませんが、
日本のメガバンクの一つが、米グーグルと業務提携するのは、ある法改正の影響があると
考えられます。

「改正銀行法」です。

この改正のテーマは、「集約した情報を第三者のためにも、有益に利用でできる」ことです。

今までの銀行法は、自行の利益でしか、情報を活用できませんでしたが、
この「改正銀行法」によって、第三者にも個人情報保護法の規制はありますが、
大きな銀行にとっての岐路になると思います。

銀行は、今やキャッシュレスが進む社会に中で、提供するものが「お金」から「情報」
に、変わっていくかもしれません。

2022.03.14

『伝える言葉』と『伝わる言葉』

 最近、セミナーの講師をさせて頂いていて、ふと感じる事がありました。

『伝える言葉』と『伝わる言葉』

一文字違いですが、大きく違います。

それは、受講されている方に、どのように伝わるのか、
講師として、どの言葉を選ぶべきなのか。

言葉の使い方で、人の印象は違ってきます。

何気なく聴いた言葉で、人生が変わることもあります。

司法書士も『言葉』を大切に使わなければならない、生業だと思います。