これからは未来信託
これからは未来信託

ブログ

2020.06.23

「#日本人の給料が安すぎる」

 「#日本人の給料が安すぎる」
アメリカのアナリストの方のツイートが話題になっているようです。

日本は第3位の経済国、先進国なのに、国民の所得水準が低すぎるのではないか、
このままでは、「途上国」に転換してしまう、という内容のものです。

確かに、高度成長期は終わり、少子高齢化という社会的な病が深刻化しております。
未だに昔気質の仕事が、日本では主流であり、早めに転換しなければ、
アナリストの方の予言は、私も的中すると思います。

司法書士業界も同じことが言えます。
新たな分野と言いながら、昔のやり方に当てはめて業務をしようとされる方が多すぎます。

新たな分野は、その分野の歴史があります。
それを日本式にして、歪めてしまえば、とんでもない終焉を迎えます。
その終焉の処理をするのは、若手といわれる我々です。

早くそこに気づいて頂きたく思います。
若手もベテランも、新たな分野の業務においては同じスタートラインです。
そこから、如何に勉強するかで、結果は変わってきます。
何もしなければ、新たな分野の業務には精通しません。

ごく当たり前のことが、当たり前でなくなりかけている今、
決断すべき時ではないでしょうか!

2020.06.22

貴方、貴社のパソコンのセキュリティ対策は万全ですか?

 コロナ禍で、テレワークが日本でも企業活動の主流となりつつあります。
しかし、行政機関は未だに、紙媒体での対応であり、世界の先進国の中で、
オンライン環境については、ワーストクラスに日本は分類されます。

ところで、パソコンのセキュリティ対策はきちんとされておられますか?

日本は、全世界からサイバー攻撃の標的にされております。
「自分のパソコンには、重要なデータはないから、大丈夫」
そうでは、ないのです。

貴方、貴社のパソコンを乗っ取り、メールを勝手に拡散し、
貴方、貴社のIDで、いろいろなホームページにアクセスし、
貴方、貴社の電源機能を破壊して、証拠を消去させる。

と、いった様に貴方、貴社のパソコンで悪さをするのです。
もし、カメラ付きでしたら、盗撮される恐れもあります。

オンラインとは、世界と繋がっている「公」の場所と認識した方が
良いかもしれません。

「ウイルスバスター」等のセキュリティソフトは、「家の鍵」でいう
「南京錠」ぐらいしか、防犯能力はありません。

そこで、「UTM」という総合管理システムをお勧めします。
各国で作成されていますが、「イスラエル製」のものをお勧めします。
(幣事務所でも採用しております)

イスラエルという国は、防御に関する研究では、世界一です。

「クラブ・マガ」という、護身術もあります。
また、「クラブ・マガ」という護身術について、取り上げたいと思います。

くれぐれも、パソコンのサイバー攻撃には、お気を付け下さい。

2020.06.19

分譲マンションを購入された方へ

岡山市内、倉敷市内、さまざまな所で、新築マンションが建設されております。

2000年ぐらいからでしょうか、岡山市のメインストリートの桃太郎大通りが、マンション地域に
なったのは。
2020年の今、築20年ですよね。
分譲マンションは、賃貸マンションと違い、区分所有権を買い、生活するようになります。
よって、大修理、修繕費は区分所有者の方々で負担したければなりません。

販売当時は、販売会社と管理会社が系列会社で安心ですよ、とセールストークをされると思います。

しかし、昨今の社会情勢によって、その企業が将来、存在するか、わかりません。

また、空きの部屋の増加で、マンションの区分所有者が不明、相続登記がされておらず、
誰の意思を確認して、修繕等の意思(議決)をとればよいのか、これから不明になることも
生じると思います。
やはり、きちんとした管理組合を運営される事をお勧めします。
新築当時は、販売会社が運営されているかもしれませんが、管理組合は、居住されている方々で、
ご面倒でもされておくべきです。

購入された当初は、十数年後の修繕等を考えられないかもしれませんが、
すぐに、時は流れ、修繕しないといけない時や、解体の時が来るでしょう。

一人で住居をお持ちなら、相続内、身内内で終わる話が、
マンションになると、数十人の方の3分の2以上の同意が必要になってくることもあります。

くれぐれも、利便性だけを注目されず、管理組合、管理費の運営は、どうなっているか、を
マンションを購入されるときは、ご注意下さい。