ブログ
2023.01.10
祝!岡山学芸館高校、全国サッカー優勝
岡山学芸館高校のサッカー部の皆さま、そしてそのチームを支えて来られた皆さま、
本当に全国優勝、おめでとうございます!
準決勝から、テレビ中継で拝見していましたが、
学芸館のチームは、基礎体力、チームワーク、ボールへの集中力、
素晴らしかったと思います。
出場校の中には、ユースの選手やJリーグ、プロチームに内定している選手を
ようするチームが多い中、見事なチーム力で優勝されたのだと思います。
選手個々の能力も高く、ゴールキーパーの平塚選手は、2年生で、
あの大舞台でも萎縮することなく、PKでもきっちりと守り、
試合中にも、スーパーセーブが多々ありました。
特に凄いのは、ゴールキック。
今までのゴールキーパーの常識を超えるキック力と、
判断能力においては、Jリーグいや海外の有名チームからも
いずれオファーが来るでしょう。
それほど、次世代のゴールキーパーだと思いました。
ここまで来るまで、多くの汗や涙、コロナ禍で練習も思うように
出来なかった事もあると思います。
それを乗り越えて見事、栄冠を勝ち取られた学芸館高校サッカー部の皆さま、
本当におめでとうございます。
次のそれぞれの道に向かって頑張って下さい。
2023.01.05
本年もよろしくお願い致します。
明けまして、おめでとうございます。
本年も、どうぞ、よろしくお願い致します。
うさぎ年の年は、物事の始まり、飛躍する年と言われています。
幣事務所も、今年は新たに業務範囲を拡大して、
挑戦して参ります。
「予防法務とリスクマネジメント」を軸に、
如何にして、法律を活用でき、皆さまのお役に立てるかを
引き続き、研究して、情報提供、ご提案、実行できる法律実務家と
して精進して参ります。
よろしくお願い致します。
2022.12.28
【年内最後のご挨拶】「来年こそは」と「予感」
今年一年、ご依頼頂いた皆さま、ご相談に来て下さった皆さま、
本当にありがとうございました。
今年は、広い分野のご依頼を頂き、本当に仕事を通して、勉強させた頂いた事、
まだ知識不足の事、気付いた事、全て来年に活かしたい事が多くございました。
来年から、民法相続法の改正や、もしかすると衆議院解散による総選挙がある、
変革の年になると思います。
今年通して感じた事は、会社を経営されていらっしゃる方、不動産のオーナーの方は、
是非、対策をお勧め致します。
実務において、一番感じた事です。
想いや願いを添えて、後世のために対策を是非、一緒に来年も考えて行かせて頂ければ、
と思っております。
どうぞ、来年もよろしくお願い致します。
皆さま、良いお年をお迎え下さい。


