ブログ
2023.01.30
完成形、完璧なものは世の中にない。
起業される時、新たな部署に配置転換があったとき、転職したとき、
人生において、「新たなスタート」をするときがあると思います。
その時に、「よし、やってやろう!」と言う新たな意気込みはとても大切だと思います。
ここで、私からご進言させて頂くのは、「完璧な仕事」「完成形を作る」という目的は、
始めはモチベーションとして良いと思うのですが、メンタル面で途中で支障をきたす
事が多いようです。
日本人は、「根性論」「精神論」「気合」と言った、全ては否定しませんが、
論拠のない事で多くの才能を潰して来た歴史がございます。
かつて、現ロッテの佐々木朗希投手が甲子園で大船渡高校で投手として、
連投になり、佐々木投手の将来を見据えて、当時の大船渡高校の監督は、
連投を止めさせました。
当時、私は、監督の英断だと思いましたが、ベテランのプロ野球解説者は、
「なんで、あんな酷いことをするんだ。」と、痛烈に批判されていた方も
いらっしゃいました。
しかし、その当時の監督は、周りから批判があろうとも、佐々木投手は将来、
プロの道を選択する意思をご存知でいらしたから、その判断(続投をさせない)
をしたのだと思います。
日本でも「メンタルケア」という、とても大切な分野にようやく、気付き始めたようです。
「公認心理士」という資格もできました。
先進国では、顧問弁護士、顧問税理士と同じように経営者はメンタルカウンセラーがいます。
「メンタル」は、風邪や感染症以上に病む事が多いものです。
なぜなら、「免疫力」という抗体をもっておらず、常にリスクにさらされているからです。
その裏づけに日本では自死者が毎年2万人と、先進国では稀な誇れない事情がございます。
その政策をなかなか、政府もしない。
だとすると、自己防衛する必要があります。
その一つが「完璧を目指さない」「完成形をつくらない」という心の持ちようだと思います。
トライ&エラー、アクション&リアクション、何か行動して全て思いどおりになると考えず、
その都度、軌道修正をしながら、物事を進めていく。
世界中にある夢の国のテーマパークの設計者の方もおっしゃっていました。
「夢の国に完成形はない。なぜなら、夢は無限に広がって行くから。」
そうです、目標も夢も完成形はない、のです。
それを少しでも頭の中にあれば、きっと人生の壁の対処の方法も
色々あると思います。