ブログ
2021年05月
2021.05.31
『伝える』と『伝わる』の大きな違い
法律に関わる仕事をさせて頂いて、ふと、大学浪人時代に予備校の講師の先生が
おっしゃっていた言葉が体感というより、共感することがあります。
『伝える』言葉と『伝わる』言葉の違い。
予備校の講師、以前、当ブログで登場した西谷昇二先生の言葉です。
「予備校の講師は、志望校に入学できる学力を付けさせるプロですが、
それだけでは、勿体ない。皆さん、若い時間を受験という一つの壁だけではなく、
人生の一つの壁を乗り越えた経験になるように、遠回りだったけど、合格とともに
私の講義で何かを掴んで頂けたら、これ以上に嬉しいことは、ないです。」
最初の講義の際におっしゃった言葉です。
もう20年以上前になりますが、僕自身がセミナーの依頼を受けて、講演する際に
思い出す大切な言葉です。
『伝える』プロは、アナウンサーの方だと思います。
事実をわかりやすく、客観的に。
『伝わる』プロは、セミナー講師、専門的な講師の方だと思います。
しかし、最近は、これは主観ですが、『伝える』プロになりつつある講師が多いように
思います。
セミナーに来られる方は、何か情報なり掴んで帰ろうと思って参加されていると思います。
「何か、良い話を聴いたな」という感想を貰うセミナー講師は、失格だと思います。
時間内に、情報をきちんと伝える、これはアナウンサーの方のお仕事です。
我々専門家が依頼されて、セミナーを行うのは、難しい情報を判り易く『伝わる』言葉で
伝えてくれることを期待されていると、思います。
それを心掛けて、セミナーのご依頼を賜っております。
まだまだ、未熟なところはございますが。
やはり、生きた言葉は20年以上経っても、僕の糧として、生きています。
2021.05.31
『伝える』と『伝わる』の大きな違い
法律に関わる仕事をさせて頂いて、ふと、大学浪人時代に予備校の講師の先生が
おっしゃっていた言葉が体感というより、共感することがあります。
『伝える』言葉と『伝わる』言葉の違い。
予備校の講師、以前、当ブログで登場した西谷昇二先生の言葉です。
「予備校の講師は、志望校に入学できる学力を付けさせるプロですが、
それだけでは、勿体ない。皆さん、若い時間を受験という一つの壁だけではなく、
人生の一つの壁を乗り越えた経験になるように、遠回りだったけど、合格とともに
私の講義で何かを掴んで頂けたら、これ以上に嬉しいことは、ないです。」
最初の講義の際におっしゃった言葉です。
もう20年以上前になりますが、僕自身がセミナーの依頼を受けて、講演する際に
思い出す大切な言葉です。
『伝える』プロは、アナウンサーの方だと思います。
事実をわかりやすく、客観的に。
『伝わる』プロは、セミナー講師、専門的な講師の方だと思います。
しかし、最近は、これは主観ですが、『伝える』プロになりつつある講師が多いように
思います。
セミナーに来られる方は、何か情報なり掴んで帰ろうと思って参加されていると思います。
「何か、良い話を聴いたな」という感想を貰うセミナー講師は、失格だと思います。
時間内に、情報をきちんと伝える、これはアナウンサーの方のお仕事です。
我々専門家が依頼されて、セミナーを行うのは、難しい情報を判り易く『伝わる』言葉で
伝えてくれることを期待されていると、思います。
それを心掛けて、セミナーのご依頼を賜っております。
まだまだ、未熟なところはございますが。
やはり、生きた言葉は20年以上経っても、僕の糧として、生きています。
2021.05.28
『ありがとう』の反対語は?
皆さん、『ありがとう』という言葉を使われていると思います。
感謝を込めて、何気なく、とっさに。
では、『ありがとう』の反対語は、ご存知ですか?
あまり、考えたことないですよね。
僕もそうでした。
ふと、テレビから…
『ありがとう』の反対語は『当たり前』です。
よく考えると、『ありがとう』⇒『有難い』から語源が来て
口語として『ありがたい』から『ありがとう』。
その反対語は、『当たり前』。
当然のこと、特段大したことでないこと。
そうです、『ありがとう』は、当然のこと、当たり前ではない事に
感謝の意を込めた言葉です。
でも、当たり前に『ありがとう』と、使いがちな今日この頃。
改めて、言葉には、魂、感謝の意を込めて使いたいですね。
2021.05.28
『ありがとう』の反対語は?
皆さん、『ありがとう』という言葉を使われていると思います。
感謝を込めて、何気なく、とっさに。
では、『ありがとう』の反対語は、ご存知ですか?
あまり、考えたことないですよね。
僕もそうでした。
ふと、テレビから…
『ありがとう』の反対語は『当たり前』です。
よく考えると、『ありがとう』⇒『有難い』から語源が来て
口語として『ありがたい』から『ありがとう』。
その反対語は、『当たり前』。
当然のこと、特段大したことでないこと。
そうです、『ありがとう』は、当然のこと、当たり前ではない事に
感謝の意を込めた言葉です。
でも、当たり前に『ありがとう』と、使いがちな今日この頃。
改めて、言葉には、魂、感謝の意を込めて使いたいですね。
2021.05.26
プロレス界も新型コロナの感染が蔓延中
スポーツ界の中でも、早い時期に興行を再開した『新日本プロレス』。
しかし、現在、選手の中で感染が広がっているようである。
新日本プロレスからは、選手の名前は公表しなかったが、
回復した選手から『あんな、ウィウスに二度と感染したくない』との
コメントを聴くと、改めて、注意しないといけないウィルスである。
大型の試合も延期になり、IWGP世界ヘビー級チャンピオンのウィル・オスプレイも
自国イギリスに帰国し、空位となったベルトが争われる。
コロナから復活したオカダカズチカが再び、新日本プロレス最強の座につくのか、
絶好調の鷹木が念願を果たすのか、それとも…
役者が揃った新日本プロレスは、面白い。
NOAHとDDTが統合し、『サイバーエイジェント』が運営する団体も
ビックマッチを開催する。
NOAHのヘビー級王者は、あの武藤敬司である。
ここは、若手の奮起に期待したいが、武藤敬司はプロレスの天才。
余程の選手ではないと、なかなか、王座を譲ってくれないはずである。
現在のプロレス界は、かつてのボーダーがなくなり、
また、運営会社も『ヴァンガード』や『サイバーエイジェント』などの
エンタメに近い会社である。
エンタメよりも、プロスポーツ要素のプロレスが見たい。
あの三沢、川田、小橋、田上の全日本プロレスの時代の様な。
2021.05.25
感染者数だけを見てはいけない
「岡山県も、感染者数は減ってきて落ち着いたね」と、
話には、なるのですが、重要な点は「重症者数」が増えているか否かです。
軽症、中症状の方の療養施設が1か所から、もう一か所、増えました。
そこで、症状が回復すればよいのですが、
昨日、東京で「変異インド型」の強烈なウィルスが発見されました。
これは、初期症状から重症になるスピードが早く、
感染力も強いため、このウィウスに対抗するには、ワクチン投与しか
ないようです。
東京、大阪などの都市部では、大会場で集団接種は始まったようです。
7月末までには、高齢者の方への接種を終える目標としていますが、
その次の我々、世代に投与される時期は、年内にはなって欲しいと
願いますが。
医療に従事されておられる方に、心から感謝申し上げます。
2021.05.20
中国の『珍』法律に学ぶもの
先日、お隣の中国で、『食』に関して取り締まる法律が施行されました。
それは、『大食い禁止・取締』『過剰な注文禁止・取締』法律です。
そうです、『大食い』をしては、ダメ、その動画をアップしても罰金。
食べきれない料理の注文をしたら、罰金。
一見、行き過ぎた法律のように感じますが、実は日本も見習うべき点がある
法律です。
中国の人口は約14億人。近年の気候変動で農作物が育たず、食料難が懸念されております。
また、かつての『一人っ子政策』で少子高齢化が日本と同様に重要な社会問題になっております。
日本でも、フードロス(食べれるものを捨ててしまう)の問題があります。
また、日本の自給自足率は数%で、食料については、他の国に依存しています。
日本も長梅雨、温暖化、台風といった自然災害で、山、田畑は荒れて、
自給率もますます下がる一方です。
最近は、また『大食いブーム(不況になると大食いが流行りますね)』で、
YouTubeでも、大食い動画が沢山、挙がっております。
日本もフードロス、行き過ぎた大食いは、考えるべきだと思います。
腹八分が丁度、いいのかもしれません。
2021.05.18
『マイナンバー制度』の利点⁉
政府が推し進めている『マイナンバー制度』。
国民総背番号制や国家が国民を監視できる、行動の自由を制限される、
という反対論もございますが、ある方が利点をおっしゃっていました。
それは、辛抱次郎氏。
読売テレビのアナウンサーからフリーになられ、多くの書籍を出版されておられます。
日曜の昼の『そこまで言って委員会』の司会をされておられました。
ご自身の夢を果たすべく、全ての仕事を辞められて、『ヨットの旅』に出られました。
その辛抱さんがおっしゃっていた事で、なるほど、と思うことがありました。
「マイナンバー制度になったら、俺は名前を変える」
そうです、マイナンバー制度になれば、今までは、日本国民は『氏名、住所、生年月日』に
よって個人の区別がなされていました。
それが、『マイナンバー』によって、特定されるので、『夫婦別姓』等の問題が
解決されます。
今までは、国家が国民に背番号を与え、管理する、という感じを私自身受けておりましたが、
「そうか、名前を変えても、マイナンバーがあるから大丈夫だ」
と、個人的にマイナンバーの利点に気付きました。
2021.05.18
【予測】不動産は『所有権』より『信託受益権』の取引が常識になる!
私の勝手な予測ですが、不動産の取引は『所有権』から『信託受益権』が主要になる、
と思います。
実務をしながら、民法上の所有権であるからこそ、『空き家問題』『ペットの飼い主の放置問題』等、
民法上の『所有権絶対の原則』があるからこそ、皮肉にも解決できない問題が今では社会問題化されて
おります。
岡山でも、少子高齢化にも関わらず、市の中心部はマンション、商業ビルの再開発が目白押しで、
かたや郊外では、農地を宅地転用して分譲地にして、地元のハウスメーカーが住宅を建てて、
売っている。
本当に、現状をお判りなのでしょうか?
新型コロナの影響で首都圏の大手企業はオフィスの縮小化、もしくは廃止の動きです。
地方都市では、信託受益権の存在が知れ渡っておらず、マンションも所有権で売買するケースが
多いため、いずれは、マンションの後継ぎ問題になります。(相続問題ですね。)
空き家ならまだしも、巨大な高層マンションが空きマンションになり、所有権より厳しい
区分所有法が適用され、気候変動により、建物の劣化が進み、社会問題になる。。
既にリスクは完全に把握できているにもかかわらず、リスクマネジメントをしないのは、
問題があるのでは、ないでしょうか‼
家を建てるのと同じ程に、家の解体費用がかかります。
信託をしておけば、管理、運用、処分する権限者と財産権を持つ者と二つの立場が存在します。
また、その『信託受益権』を売買することにより、金銭的な利益を生むことも可能です。
東京の都心部は、このような手法でマンションの取引がされています。
信託なら不動産の共有化を防ぎ、なおかつ、不動産の財産権を流通させることが可能になる。
ご自身のお住まいのご自宅で立地のよりますが、『所有権』で持つことより、
『信託受益権』にしておく方がこれからの時代、経済的にも活用されると思います。
よって、不動産業の方、銀行、金融機関の方は特に信託法を今のうちにマスターしておくことが、
アフターコロナの時代に乗り遅れずにすむと思います。
ステイホームの今のうちに、ピンチをチャンスに変えるかは、貴方次第だと思います。
2021.05.17
新型コロナ第4波がエリートを飲み込む
「高学歴」「高身長」「高収入」
かつて、女性が結婚相手、彼氏候補に求めていた3高と呼ばれるものです。
もう数十年前の話ですが。。
この要件を満たす男性は、日本にどれだけいるのでしょうか?
年収1000万円を超える方が日本の人口の1%未満と言われております。
テレビ業界は、かつては税理士を呼んで、確定申告のセミナーをしていた時代が
ありました。
それも風前の灯火。
新型コロナによって、かつて「エリート」と呼ばれた世代が早期退職者の対象と
されています。
みずほ銀行は、週休3日で副業可。
40歳で、早期退職候補。
日本の労働システムが同一賃金=同一労働の現在、
自分で会社ではなく、仕事を探さないと行けない時代になりました。
アメリカ式の社会構造になりつつあります。
個性をより必要とされる時代になりました。
一括りにできる世代の名称はなくなったのかもしれませんね。
- 1 / 2
- 次のページ »