これからは未来信託
これからは未来信託

ブログ

2022.05.20

「司法書士」の価値とは?

 「司法書士」の価値とは、誰が決めるのでしょうか?

本音で話すと「士業の仕事は、他の方では知識や専門能力が必要であるから、難関な試験の資格で
あればあるほどに、その士業の価値はあり、資格を取得後も自己研鑽を続け高い次元、他の誰にも提供できない
サービスをすることで、ご依頼者様に、ご満足頂き、報酬も頂ける」

というのが、私、司法書士としてのマインド、ポリシーです。

しかし、一部の不動産業者は「他の司法書士より、不動産登記報酬が高い、こんな高い報酬は初めてだ!」
と、時々、クレームじみた事を聴きます。

「報酬を安くする」=「そこまで不動産登記の業務には価値がない」
「報酬を安くしろ」=「そんな業務、誰でも出来るだろ」

「報酬を安くしろ」=「他に変わりで安価でやる司法書士は、たくさん居るんだよ」

このように聴こえて、仕方ないです。

侮辱、屈辱でしかない、と思う私の様な司法書士は、ごく少数のようです。

士業の報酬は、かつては一律でした。
しかし、公正取引委員会からの勧告で、報酬規程はなくなり、自由報酬になり、
それぞれの事務所で、ご依頼者との間で決めることになりました。
当然のことですが、国でさえ、士業の報酬に口出しする事は出来ません。

その安価で請け負う司法書士にも問題はあると、正直、思います。

「仕方ないから」「仕事を定期的にくれなくなるから」「他の司法書士に仕事を回されるから」

これでは、司法書士の仕事の価値が上がるはずもないです。
自らで「価値の安い仕事をしてます」と、自認しているように思います。

でも、報酬を頂いているのは、仲介の不動産業者ではなく、ご依頼者様からです。

仲介の不動産業者から何らかの金銭(業務報酬以外)を貰うと司法書士であれば懲戒対象です。
(紹介料や広告費と言う名目の紹介費)

では、不動産登記も商業登記も安易なものなのでしょうか?

それは、決して違います。
ルーティーンになりつつある登記は、どの司法書士がしても登記内容が同じでないといけないから
法律の提供サービスの「差」が出ないのです。
迅速さもございますが、その点を士業を選ぶ基準にされているのであれば、それは、大きく変わります。
AI(人工知能)が、そこに代替するカタチの世の中に数年後には、なるでしょう。

その登記に至る過程、その登記後に、どのようなアドバイスを出来るか、
他にも選択肢を提供できるか、そこに「差」が生まれ、報酬の「差」が生まれるのだと思います。

日々、アンテナを張って、色々な情報を取得して、自分で考えて分別して、
適格な情報、法律の改正、動向とともに、そのご依頼者が求めるサービスをご提供する、
これこそが、士業、司法書士の在り方だと、私は思います。

「これは、法律上、無理です。」

いや、少し考えれば解決できる方策も増えてきております。

是非、自分の価値を上げる努力をしている司法書士や士業を選んで下さい。

「高いもの」「価値のあるもの」「価値のあるサービス」は、どの時代でも、値下がりしませんので。