ブログ
2020.12.07
【私見】コロナ禍で経営破綻した会社の共通点。
今年のコロナ禍で、飲食、観光、小売り業、と対面の業種が経営破綻に
追いやられています。
特に小売り業でも、アパレル業の経営破綻が多いようです。
日本のアパレル業をけん引した「レナウン」がその代表格といえるでしょう。
アパレル業も、ZOZOをはじめ、オンラインで購入される方が増え、
サイズも違えば、交換できるといった、あらゆるサービスが充実してます。
僕も服、ファッション関連が好きなので、なるべくお店で、親しい店員さんから
買うようにしています。
なぜなら、会話を楽しんで、社会のトレンドを吸収するためです。
親しい店員さんでしたら、僕の趣味もご存知ですので、提案してくれる服も
僕の好みにあったものを提案してくれます。
しかし、現代では、このやり取りが面倒くさいという方が多いようで、
大型店舗では、接客をしないスタイルのお店が多いように感じます。
アパレル業で、始めは「ビックカンパニーより、グッドカンパニーを目指す」
と言う経営者の方が多いです。
しかし、売り上げが上がると、急激に店舗を拡張し、全国展開というカタチを
とり、いつの間にか、当初の会社の方針を知らぬ間に転換させていることが多いです。
洋服などの分野で言えば、コア(特定の顧客)なお客様は、そこにお店があるから、
そこでしか買えないから、と言う希少性も洋服のブランドに含めておられると思います。
私見ですが、洋服が好きな方は「他の人との違いを楽しむ、個性を楽しむ」という点が
あると思います。
会社、企業の理念を追求する事は大切ですが、お客様が何を求めて、その会社、ブランドを
選択して下さっているのかを、いつの間にか、疎かにしているように思います。
会社、企業に利益をもたらすのは、素晴らしい『理念』ではなく、『お客様のニーズ』です。
そこを見落とした企業、会社が窮地に面している様に思います。
やはり、いくらIT技術が発展しても社会を動かしているのは人間、そう感情を持つ人間ですから。